QualityNet サイバーフォレンジック事業部

03-6260-9237

営業時間(9:00~17:30)定休日(土曜・日曜・祝祭日)

カタログ
ダウンロード
お問い合わせ

製品に関するご質問と回答

ホーム > 製品に関するご質問と回答 > インデックス処理をしたはずなのに、インデックス検索ができない

インデックス処理をしたはずなのに、インデックス検索ができない

質問内容

EnCase Evidence Processor で、”Index text and metadata” を選択しインデクシングを実施したにもかかわらず、下図のように [View] > [Indexed Items] のメニューがグレーアウトしてクリック出来ず、”Indexed Items” タブ表示出来ません。そのため、インデックス検索が出来ません。

 

原因

インデクシング処理を実施したにもかかわらず、”Indexed Items” タブを表示することが出来ない理由として、以下が挙げられます:

解決方法

インデクシング処理済みのデータを含む Evidence Cache が正しく紐づけされていない場合

 

(該当する “Evidence Cache” が利用可能な状態であることを前提として)ケースデータに再度証拠データを紐づけるには、以下の操作を実施します:

  • “Evidence” タブの “View: Evidence” ビューにおいて、”Change Caches” をクリックします。

 

 

  • “Primary evidence cache” で、正しい Evidence Cache のフルパスを指定します。
    • “Primary evidence cache” がグレーアウトしてパスの変更が出来ない場合、”Use base case folder for primary evidence cache” のチェックを外します。

 

 

  • [次へ] > [完了] の順にクリックします。

 

  • 紐づけが正しく行われると、処理済みの情報が正しく表示されます(インデックス検索も実施できるようになります)。

 

EnCase: ケースとエビデンスの移行と再現方法』も併せてご確認ください。

 

インデクシング処理済みのデータを含む Evidence Cache が破損している場合

 

インデクシング処理済みのデータを含む Evidence Cache が正しく紐づけされていない場合』の処理でも “Indexed Items” が利用できない場合、Evidence Cache が破損している恐れがあります。その場合、”EnCase Evidence Processor” で再度インデックス処理を実施していただく必要があります。

 

“EnCase Evidence Processor” ダイアログにおいて、以下の表示となっている場合、再度インデックス処理を行うことが出来ません。

 

 

その場合、”Overwrite evidence cache” にチェックを付けることで、再度 “Index text and metadata” にチェックを付け、インデックス処理を実施することが可能になります。

TOP